スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2015年01月19日

韓国とオーストラリアの試合に韓国が勝つ

韓国とオーストラリアの試合にびっくり!

まさか韓国が勝つとは!

でも、オーストラリアは、ジンヒョンのナイスセーブにあったので、仕方ないのかなって思いました。

ある意味、これが決勝でなくて良かったねと思う方がいいかもしれませんね。

それくらい、やっぱりオーストラリアの出来が悪かったと思います。

今回のアジア杯は、オーストラリアが有利でしょうが、韓国戦を見ていると、大したことないな・・・って思ったり。

日本はケーヒルが苦手なので、何とも言えないですが、やっぱり4年前に比べて、かなり弱くなったような気が。

ただ、アジア杯なので、あんまりオーストラリアには負けたくないな・・・って思う自分がいます。

だって、オーストラリアってアジアに思えますか?

どう考えても、人種的に考えて、アジアではないと思います。

ただ、アジア圏の方が、ワールドカップへの出場が楽になるから、編入されたって言う感じなのかな。

これからは中国だって強くなりますし、やはりオーストラリアもうかうかしていられないと思いますね。

アジア杯で優勝するのは、やっぱり純粋なアジアのチームがいいかなって思います。

だって、オーストラリアが勝ったら、面白くないですからね。

結局白人が強いのかな・・・みたいな感じがします。

韓国と日本の決勝を見てみたい気がしますね。

お互いにまだまだ本調子ではありませんが、今の状態だったら、どっちの方が強いのかな。

ちょっと気になってしまいます。

そうそう、先日の成人式でも、やっぱり沖縄で逮捕者が出たようですね。

成人式の写真撮影とかしても良いと思いますが、やっぱり目立ちたいだけで、成人式を台無しにするような人は出て行ってほしいですね。

本当に周りに迷惑だと思います。  

Posted by アイあい at 05:34Comments(0)

2014年12月03日

ネルシーニョがJ2神戸の監督

ネルシーニョがJ2神戸の監督になるって言う話、やっぱりかなり濃厚みたいですね。

結局ネルシーニョもお金っていうのがあるのかな。

まあ、ミキタニさんは、結果を出さないと、すぐに首を切りますので、ネルシーニョも凄い大変だと思います。

口もかなりだしそうですし、本当にネルシーニョと上手く行くのかなって疑問です。

ネルシーニョも色々な人と揉める監督さんなので、本当に大変ですよね。

神戸じゃない方がいいんじゃないのかなって思うけど、ネルシーニョを雇える財力があるのはやっぱり神戸くらいなのかな~。

まあ、神戸には今は良い選手がいるのですごく気になっています。

マルキとネルシーニョとかって、どうなんでしょうね。

相性が良いのかしら?

レアンドロ・ドミンゲスまで出て行くし、ネルシーニョはどっちかというと、同郷の人にちょっと厳しいのかな。

まあ、レアンドロ・ドミンゲス&ネルシーニョのコンビで優勝しただけに、最後があんな分かれかたになってしまうのが良くないのかなって思いました。

でも、やっぱり監督も選手も個性が強い人が結構多いので、やっぱり問題が色々とありますよね。

特に神戸の場合は、オーナーまで個性が強いから大変だと思います。

でも、結局は三木谷さんが一番強いから、どうしようもないんでしょうね。

まあ、野球の次は、サッカーで優勝だと思っているんでしょう。

まあ、お金を持っている人がこうやってサッカーにどんどんとお金を出してくれるのは嬉しいことだと思いますけどね。

記念写真の保存方法って、皆さんは何か工夫していますか?

私は見たい写真があっちこっちに行ってしまうので、整理しないとダメかなって思いました。

出来るだけ写真が色褪せないようにしたいですよね。

  

Posted by アイあい at 17:18Comments(0)

2014年09月23日

七五三シーズン

9月ももう終わりに近づいてきましたねぇ。
圧倒までもうあと1週間です!!びっくりするぐらい
時がたつのは早いなぁって感じます(笑)。

そして、10月、11月は七五三シーズン。
そのシーズンを前にもうすでに写真の撮影が
増えているようで、私も3歳の息子の写真撮影を終えて
やっとほっとしました。

写真館でちゃんととってくれるか
本当にきになっていたのですが・・・。ノリノリの
お姉さんがいたので、お姉さんがいっぱい調子に
乗らせてくれたので、それがよかったようです。
本当は去年だったのですが、2歳代で男の子、しかも
息子の場合はとれるかどうか不明だったので、
この時期に行っててよかったなぁって思います。

ただ、兄妹撮影をしようとおもったのに、
ちょうどその日は娘が鼻に作った傷がきえなかったので、
あえなく断念しました。
やっぱり女の子なので、あとで色々といわれたら
だめだしやめておきました(笑)

友達も10月に写真をとって、11月にお宮にいくらしいですが、
繁忙期だからぐったり疲れないか心配です(>_<)
やっぱり時期を外すならがっつり5月ぐらいがいいかなぁ。。

  

Posted by アイあい at 05:59Comments(0)

2014年09月02日

香川と仲良しのデヘアが惜別メッセージ

デヘア、すごい良い奴!

香川とは仲良いとは聞いていましたが、惜別のメッセージはすごく寂しそうでした。

でも、マタも香川のことをすごく気にかけてくれたのかなっていうコメントでしたね。

というか、マタにとっては、香川やルーニーは、マタのサッカーを理解してくれる数少ない選手だったからなのかなって思いました。

やっぱりマタと香川は、同じポジション争いでしたが、基本的には、この二人は一緒に使わないとダメだと思いました。

去年、マンUの試合で、唯一心が弾んだのは、マタと香川とチチャを一緒に起用した時でしたからね。

マタもあの時は、一緒にプレーしていて楽しかったと言っていたので、本当だったんだろうな~と思いました、。

あのフォメーションを基本にしてくれていたら、本当に違ってきたと思うんですけどね。

あくまでクラブは、ポゼッションではなく、ロングボールを多用するペルシーサッカーなんですね。

まあ、あれがマンUの好みのサッカーなら仕方ないと思いますが。

まあ、マタは完全に、今回のフォルカオの移籍で、ベンチの可能性が高くなりましたよね。

だからこそ、香川の移籍には感じる物があったんじゃないのかなって思いました。

しかもファンハールはヤヌザイには目をかけている印象がありますからね。

なんだかマタが、今度は香川の役割をしているんじゃないのかなって思いました。

マタも本当に安泰ではないので、苦しいですね。

まさか自分が控えになるとは思っていなかったんじゃないのかな。

ちょっとマタも可愛そうです。

先日、うちの親戚が大阪でオススメの写真館があると知人から言われて家族写真を撮っておいたそうです。

やっぱり自分たちで三脚使って撮るよりもずっと綺麗だったから満足していると言っていました。
  

Posted by アイあい at 14:10Comments(0)

2014年07月25日

子ども撮影の小物選び

今日も暑いですねぇ。
あつすぎて・・・もう外にも出れないくらいですねぇ。
こんな日があと1カ月ぐらいは続くのかなぁと思うとたいへんですねl。

来週は子どもの写真館にいく予定なので
その時の髪飾り選びに行こうと思っています。
写真館にもいいのはあるんですが、
自分のお気に入りのものでとってもらおうとおもい、
それ選びを今必死に探しています。
衣装は結構かわいいのをかしてもらえるからいいんですけどね。
着たい衣装は決まっているのでそれに合わせたものを
探しています。

でも、やっぱり海外のものがすごくかわいいなぁって
思います。海外物って色の発色が可愛かったり、
レースづかいがかわいかったり、さすがヨーロッパやアメリカって
いった感じです。
ただ・・・日本人にもあうものってなると
ちょっと色選びがむずかしいんですけどね。
やっぱり黄色人種なので、白人の方とちょっと違うような気がします。

今日中には決めたいことろです・・・いいのが見つかるといいなぁって思います。
候補がきまっているからあとは決めるだけなんすけどね、それが一番むずかしいです(笑)  

Posted by アイあい at 12:27Comments(0)

2014年06月05日

兄妹フォト撮影

6月になりましたねぇ。
あっという間に5月がすぎてしまいました。
連休が多いとやっぱりすぐに時が過ぎてしまう気がします。。

1歳のバースディフォトも無事に終えて、
こんどは兄妹フォトをとろうかと考えています。

なんだか2人いると何回も写真を撮らないといけない気分になるのですが、
子供の記念写真は何枚あってもいいもの。
飾る写真もいっぱいにあるほうがたのしいし、
今はその写真をどんな感じにしようか考え中です。

ちょっと3歳の息子が落ち着いてきたし、1歳になった娘も
歩きだすころだしちょうどいいかなぁって思っています。

ナチュラルな雰囲気でとってくれるので今回は
私服でもいいかなぁ。
子どもにとってお着換えの時間が一番苦痛。
これをするのが私も苦手なので
できるだけお着換え無しで
撮りたいなぁって思っています。

兄妹フォト。2人がいいタイミングになるのが本当に難しい!!だけど
いい写真がとれるように親としても頑張らないといけないなぁって思っています。

あとは6月のこの気温変化の激しいので
二人が風邪とかひかなかったらいいなぁ。それだけが心配です。ドキドキだなぁ。  

Posted by アイあい at 15:50Comments(0)

2014年05月15日

お宮参りフォト

今日はどんよりしていますね。
だからか、娘もお昼寝が長ーくなりそうな気配です。
くもっているとよく寝てくれるなぁ。


早いもので1歳になり、最近お宮参りの写真を
みていて大きくなったなぁって実感しています。
お宮参りにとってセットになっている1歳のフォトの撮影を
まだしてないことに・・・。
ほかのサロンで撮る予定だったのですっかりこのことを
忘れていました。

でも、忘れていたけどちょっと歩けるようになるころの
写真がほしかったので早速予約。
もう1人で歩けるからその記録も収められて嬉しいです。

というのもハーフバースディの写真がちょっと遅くなってしまい、
8ヶ月ごろの写真に。この時はまだつかまり立ちだったから
ちょっと前だとまだつかまり立ち…

ということは同じような写真になってしまうので成長を出すためにも
歩きたてぐらいにしたかtったのです。
だから良い具合に娘も成長してくれているから
成長感が出る写真になりそうです。。

写真って撮るその時はたいへんなのですが、とっておくと
一生もの。だから絶対にとっておくことをおすすめします!!

やっぱり子どもの写真好きです~  

Posted by アイあい at 12:51Comments(0)

2014年05月07日

大宮に相性良い甲府

甲府って、意外に大宮に相性良いですよね。

まさか0-2で勝つとは。

大宮が不甲斐ないっていうのもありますが、

甲府は結構頑張っているので、応援したくなってしまいます。

やっぱり甲府も厳しいメンバーで戦っている割には、すごく頑張っていると思います。

大宮は前半戦は、どうしてもいつも勝てない時期があるけど、

後半戦になってくると、すごく強くなってくるので、

今のうちに勝利がデキて良かったと思いました。

大宮の終盤の強さは本当にハンパないと思います。

甲府はクリスティアーノを獲得して、そこそこ良くなっていると思いますが、

それでもやっぱり、これまでのハーフナー・マイクなんかに比べてしまうと、

ちょっと物足りない感じがしますね。

決定力がそこまでないけど、全体的には運動量が多くて良い選手だと思います。

これで決定力があったら文句なしなんですけどね。

でも、甲府は外国人選手を取るのが、結構上手いな~と思いますね。

城福さんも、大型補強がデキない中、よくやっていると思います。

万が一、甲府がJ2に落ちたとしても、

城福さんは首にしないであげて欲しいな~と思いました。

これで城福さんを切っても、良いことはなさそうだと思います。

ベガルタとかガンバとか、そこそこ強かったチームが、

監督を変えた途端にガタオチしたケースがこれまでいくつもあったので、

やはり弱いチームは、頻繁に監督を変えるのが一番良くないんだろうなって思います。

そういえば、みなさんは就職活動の時の証明写真って、ちゃんとプロに撮影してもらいましたか?

私はやってもらいましたが、普通のスピード写真で挑む人って、いないですよね?

アルバイトなら有りだけど、

就職活動でスピード写真ってやっぱりマナー違反のような気がします。

  

Posted by アイあい at 00:30Comments(0)

2014年04月07日

七五三の写真撮影

今日はいいお天気になりそうですね。
でも昨日はたっぷり遊んだ子どもたちは
まだ夢の中です・・

3歳になる息子。3歳になってちょっとだけ?
落ち着いてきました。
そして、人の話を聞くこともできるようになって
きたので、七五三の写真撮影にもいけるかなって
おもっています。

3歳の男の子でも七五三のお祝いをするらしく、
2歳代ではイヤイヤ期で到底無理だったのと
子供の貸衣装が大きすぎたのでやめました。

でも3歳になって4歳にもちかいので
もう5歳用でも着れるようになれば
衣装の選択肢も増えるので
写真も撮れそうかなっていう話になっています。

七五三って本当にやるかやらないかって自由。
いつやるかも今はこだわらず写真だけっていう
家庭もあるみたいですね。


すくすく大きく成長している
お祝だからみんなが笑顔でできるように
したいなぁって思います。

特に写真館では衣装をかえてってあれこれしていると
時間がかかってしまうので、子どももぐずぐずしやすいから
ぱっといい写真がとれるように
できたらいいな。

ま、一番イライラするのは旦那なので、
その時ばかりはお祝いだからとしっかり言い聞かせないと。
子どもと一緒です。。。  

Posted by アイあい at 06:29Comments(0)

2014年03月31日

1歳のバースディフォト

今日はいいお天気になりましたねぇ。
天気がいいと洗濯やら掃除やらがんばりたくなるのですが・・・
やっぱり花粉が気になるところです。


もうすぐ1歳の娘。
1歳のお祝いにバースディフォトをとろうかと
考え中です。
いっぱい写真はとってきているけれど、
やっぱりバースディフォトは写真館でとりたいんですよねぇ。
失敗しないお子様の記念写真/子供写真館・スタジオストーリーズというのを
みつけてここにお願いしてみようかと考え中です。

大阪ってナチュラルな感じでとってくれる写真館って少ないなぁって
かんじていたのですが、ここは結構自然な感じでとってもらえそう。

色々と検討していますが、やっぱり子供があんまり
緊張しないところがいいなぁって思っています。
お家に近い感じのところだったら緊張しなくて
とれそうかなぁなんておもっているのですが。

一度下見をしにいってから決めるのでもいいのかなぁって
ちょっと思っています。

増税する前に本当は行きたかったのですが、
混みこみだろうし、落ち着いてとれるならやっぱり4月すぎてからかなと
思ったのと、4月の方が暖かいし動きやすいのがあるから
娘もご機嫌でいれそうだなぁって思うのがあり
3月にするのはやめました。

といっても今週末は熱が出てて行くことができなかったし、
タイミングは大丈夫だったかなぁなんて思います。

あとは当日、機嫌が悪くなる前にとれますように・・・それだけですねぇ。  

Posted by アイあい at 11:40Comments(0)

2014年03月06日

家長が加入した大宮

家長ガ加入した大宮の試合を結構楽しみにしていたんですが。

やっぱり家長はちょっと、もう時代が終わってしまったのかなって思いました。

家長のあの運動量のないプレーでは、

どこに行ってもどうしようもないと思います。

日本だからスタメンで使ってくれるんでしょうが、やっぱり海外だったら、

家長のプレーはアウトだろうなって思いました。

足元は上手いけど、それだけ。

走れない、動きが少ない、決定力は低いでは・・・。

ちょっと話にならないですね。

これからもっと運動量が増えてくればって、

期待をしていた人も多かったと思いますが、

家長は最後まで変わらなかったのかな~と思いました。

やっぱりもうちょっと変わって欲しかったですが、

家長がこれだけ変わらないというのは、

やはりもう今後もそういうのを期待をしてはいけないだろうなって思いました。

日本に復帰するからには、かなりの変化が

あるんだろうなって期待をしたんですけどね。

結局家長は、今のままの家長を受け入れてくれるチームだったら、

どこでもいいって感じなのかな。

自分が変わろうとする気が全然ないように感じました。

だから海外に行っても、どこでもダメなんだろうな~。

家長に長友のような人柄や努力家の一面があったら、

本当に違う人生になっていたと思います。

やはり小さい頃から天才と言われてしまうと、

自分は変わらないでいいっていう感じになってしまうのかなって思いました。

だったら、小さい頃から天才なんて言われないほうが、よほど成功しそうですね。

今度、子供の入学式があるので、記念写真を写真館でとろうか悩んでいます。

自分でデジカメで撮って、記念写真としても良いんですが。

やっぱり写真館の方が綺麗ですよね。
  

Posted by アイあい at 19:53Comments(0)

2013年02月24日

私の積み木。

子供にとって積み木はとっても良い効果を与えるそうです。

子供の頃に自然と養われる感覚は、積み木からも培われていたのですね。



積み木で遊ぶことで、自発性、創造性、社会性の根源を植えつけることができます。


私たちが当たり前に行ってきた様々なことは全て、今の自分を形成する糧になっていたんですね。
中身の重要性がわかれば、全ての行動にその重みを感じることが出来ます。


そんな話を聞いて、私も一つ一つの行いに意味を考えるようになりました。
その効果を期待して物事を進めると、とても充実感があります。


毎日が明るく楽しくなりました。



目に見えない効果、自分磨きですよね。



そんな風に考えられるようになって、私はアロマテラピーにも興味を持ち始めました。
今度アロマテラピー検定に挑戦してみて、将来アロマテラピー検定で就職できたらいいなと思っています。



そんな私も人間ですので、ストレスが溜まって嫌な自分になることがあります。


そういう時って冷静に思い直すとびっくりするぐらい、ネガティブ思考になっていて。



だから子供だけでなく私も、落ち着きたい時には積み木をしてみます。
子供のように。


するとすっごく、心が穏やかになるんですよ。


皆さんも一度、子供と遊ぶのとは別に集中して積み木をやってみてください。



いいリフレッシュになるのではないでしょうか。  

Posted by アイあい at 00:16Comments(0)